月には不思議な力があります。ここでは月のパワーを活かして効果的にお願い事を叶えるための新月・満月のそれぞれの特徴とアファメーションやり方についてお伝えしていきます。
最近よく聞くけど、月にはどんなエネルギーがあるのか?どう活かしていくのか?そもそも、アファメーションとは何か?願いを叶えるための基本的なポイントをお伝えしていきます。
新月で種まきをして、満月で収穫…これを繰り返し宇宙からの恵みを受け取り、自分の望みを明確にしながら夢を叶えていく。
私は、月にスピリチュアル的なパワーがあると知ってから新月と満月には欠かさずアファメーションを行っています。普段から肯定的なことを考える習慣がついて、驚くほどの奇跡がたくさん起き続けています。ぜひ、参考にして願望や夢をどんどん叶えていってくださいね。
月のパワーについて
月の満ち欠けはこの地球での生活や身体のリズムに影響を及ぼしているといわれています。この地球は、月の引力が影響していて月の引力によって潮の満ち引きがあります。
女性の月経周期は約28日周期。そして月の満ち欠けも29.5日とおおよその周期が同じなのです。出産は満月の日に多くなるのも、この月の引力が関係しているともいわれています。
人間のバイオリズムが月と密接な関係があることから、感情面、精神面ともつながっています。そして、月のパワーは、スピリチュアル的にも望む現実を引き寄せるなど、月の満ち欠けの特徴を活かして夢を叶えるための大きな鍵を握っています。
満月にはどんなパワーがあるの?
満月は、月が満ちることからわかるように完成や達成のエネルギーを持ちます。エネルギーで満ちているときなので、月のパワーを最大限に受け取ることができる日とされています。金運パワーも満ちていますのでしっかり受け取りたいですね。エネルギーが高まるので、イライラや衝突、事故などにも注意すべき日です。
また、この日から、欠けていく月と同じように満ちたエネルギーが放出し始めます。浄化のパワーも強いときなので、積極的に心や体のエネルギー浄化とデトックスをしていきたいところです。
満月は収穫に感謝をして完了と手放しを
満月は完了のエネルギーですので、今まで頑張ってきたこと・叶ったこと・実ったことなどの振り返りと目標の見直しをするのに適しています。
また、実りに感謝することも非常に大切で、現在の自分がどれほど満たされているのかを再確認しましょう。新月で願望実現に向けて種まきをしたものを収穫するときです。振り返りの中で、不要になった物や人や思考を手放すことにも適した日です。
満月のパワーを最大限に受け取るには、心と身体のデトックスをして新しいエネルギーを吸収できるようにしておきたいところです。この日から月が欠けていくので、ダイエットを始めるタイミングとしてもよいです。満月を1つの区切りとして自分を見つめ直すいい機会ですね。
満月の日にやる5つのこと・やってはいけないことでも詳しくまとめていますのでぜひ実践してみてくださいね。
【星座別】満月の感謝のアファメーションと手放し
※満月は月ごとに司る星座が変わります。星座ごとに得意なテーマが違いますのでその星座のテーマに沿ったアファメーションを行なうとより効果的です。満月の星座別テーマはこちらからご覧下さい。
新月にはどんなパワーがあるの?
新月は0からのスタートのエネルギーです。月齢も0に戻り、また新たに始まるようにエネルギーもリセットされていきます。気分の落ち込みが少々起きやすくなりますので静かに過ごしましょう。
満月から新月に向けて放出され続けてきたエネルギーをこの日で出し切るタイミングになり、不要なものをリセットできるチャンスですので積極的に浄化をしていきたいところです。
新月はアファメーションをして願望実現に向けての種まきを
新たな目標に向かって計画を立てたり、何かを始めたり、願い事をすることに適しています。だいぶ有名になりましたが、新月のアファメーションを行いましょう。願い事を紙に書く方法ですが、思考の整理と、自分の望むことにしっかり向かうためにとても効果的かつ願望実現の要になります。
新月のアファメーションの積み重ねが、自分の願望をより強力に実現していくパワーをもたらしていきますので、継続して行いましょう。
新月の日にやる5つのこと・やってはいけないことでも詳しくまとめていますので、ぜひ実践してみてくださいね。
【星座別】新月のアファメーションのやり方の詳細
※新月は月ごとに司る星座が変わります。星座ごとに得意なテーマが違いますのでその星座のテーマに沿ったアファメーションを行なうとより効果的です。新月のアファメーションのやり方の詳細は新月の星座別テーマでご覧ください。
アファメーションとは
アファメーションとは肯定的な宣言のことです。願い事に近いですが、『~が叶いますように』ではなく、『~がこうなります』といった前向きな言い切りの形で否定的な言葉の一切を排除します。
人間の感情や思考には周波数があり、人間の思考(周波数)と同じものを引き寄せるという法則があります。引き寄せの法則として有名ですね。ですので、否定的な言葉を入れて願い事をしてしまうと否定的なものを引き寄せてしまうので注意しましょう。
また、アファメーションをやらなければならないという義務感でおこなうと叶いづらくなりますので、アファメーションをするときからもうすで自分の願いが叶ったかのようなワクワク感を持って取り組んでくださいね♪
普段の思考もこのようにしていくと引き寄せのスピードは加速していきます。叶えば叶うほどどんどん叶いやすくなりますよ。ぜひ小さいことから叶えていきましょう。
アファメーションのよい例・悪い例
まず、みかんを思い浮かべてください。といわれてみかんを思い浮かべます。その後、みかんではありませんでした。と考えて頂けるとわかりやすいのですが、いくらみかんではなかったと打ち消しても、すでにみかんは頭の中にありますよね。
頭に思い描いた時点で、その思考(周波数)を発していることになりますので、みかんを創造してしまいます。では、もう少し具体的に例に挙げて見ましょう。
【悪い例】明日は遅刻しませんように
そうですね、遅刻という言葉が入っているので遅刻を願っていることになります。遅刻したくなかったのに遅刻してしまう。引き寄せの法則の典型パターンですね。~しませんように、~でありませんように、などの打ち消しの言葉はすべて無効です。間違ったアファメーションをしてしまうと願っていることと逆のことを引き寄せてしまいますので、気をつけましょう。キーワードの選定の工夫をしてください。
【よい例】明日は時間に間に合います
時間に間に合いたいのですから、間に合いますようにが正解です。ストレートに『こうなって欲しいこと』をすべて前向きな言葉に代えましょう。また、引き寄せの法則では『~しますように』ではなく、すでに叶ったかのようにありありとイメージすることが重要ですので『~します』『~しました』のような言い切りの形か、完了形にします。
例文
× 遅刻しませんように
○ 間に合います
× 病気をしないように
○ 健康になります
× お金に困らないように
○ 豊かになります
× 失敗しませんように
○ 成功します
× 嫌なことが起こらないように
○ いいことがあります
最後に~新月・満月のパワーを受け取るために~
引き寄せの強くなる新月・満月にアファメーションを行うことでよりスムーズに実現へと動き出します。その分、言葉の選び方には特に気をつけていきましょうね。いつも実践しているんだけど叶わない…というときは、願い事の言葉に否定的なものが入っていないか見直してみましょう。
特に、新月と満月には願いを叶えるパワーが強くなりますので、ぜひその恩恵を存分に受けて望む現実を引き寄せていきましょう。

いつも読んでくださりありがとうございます。ぴよたんブログは、にほんブログ村のランキングに参加しています。みなさまからの応援ポチが大変励みになっています。
コメント